石川県金沢市でタイ料理を食べるならタイ食堂ジャークジャイタイフードセンターがおすすめです。
雰囲気だけでタイ料理を敬遠している人もいますが、ここで食べると印象がガラリと変わります。非常にオススメなので、ぜひ行ってみてください。
ランチメニューは基本6種類+日替わり
いつもランチの時間帯に行くため、ランチメニューを紹介します。
※夜ごはんでも行ってみたいのですが、立地と移動の都合上、なかなか難しいです。


ランチメニューは基本の6種類と日替わりがあります。
ランチではランチメニューしか注文できないようなので注意しましょう。
この日の日替わりメニューは「タイ式チャーシュー入り汁なし油まぜそば」でした。
普段はランチメニューから選んでいますが、今回は日替わりにしました。
ちなみに何でも美味しいですが、個人的にはトムヤムヌードルがおすすめです。
「タイ式チャーシュー入り汁なし油まぜそば」をチョイス

せっかくなので”中細ライス麺“で注文してみました。
サラダにはレモンドレッシングが掛かっています。レモンのドレッシングは珍しいです。新鮮な味わいで意外と美味しく頂けました。ただ、酸味がありますので好みは分かれるかもしれません。私は好きな味でした。
スープにはたまごと大根が入っています。とても優しい味で癒されます。おそらく苦手な人はいない味だと思います。シンプルで美味しかったです。
メインのまぜそばですが、かなり具が多いのでよく混ぜてから食べましょう。
チャーシューは薬膳っぽい香り・味がしますので、こちらも好みが分かれるかもしれません。
ライス麺はなかなか印象深い味ですね。初めて食べたのですが、とても美味しかったです。
タイの調味料も味わってみましょう
テーブルにはタイ料理の調味料が備えられており、自由に味を変えることができます。

半分くらい食べたところで、辛いもの好きなわたしはプリックポンをかけて辛みをアップです。
ここで注意なのですが、プリックポンは辛いので少しずつかけましょう。
えぇ、もちろんかけすぎましたよ
ま、辛くても美味しいんですけどネ!
ということで美味しく完食してきました。
タイ料理を食べる機会はあまりありませんが、ここのタイ料理は本当に美味しいと思います。
タイ料理を食べたくなったらこちらへどうぞ!
アクセスと営業時間
お店の場所は金石街道沿いです。金沢駅や片町など中心部からは少し離れた場所にあります。車がないと来店は難しいです。
また、駐車場もあまり広くはありませんので気を付けましょう。停める場所が分からない場合は店員さんに聞きましょう。
店舗自体は道路から少し奥まった場所に位置しますので初見では気付かない可能性が高いです(一応、道路沿いには幟があったと思います)。
お店は”大徳”と”畝田”の信号の間です。覚えておきましょう。
営業時間:
昼:11:30~14:30(L.O14:00)
夜:17:30~22:30(フードL.O21:30 / ドリンクL.O22:00)
定休日:
月曜日(祝日の場合、翌火曜日が定休日となります)
コメント