ビジネスでも普段の生活でも使いやすい3WAYビジネスバッグの選び方を紹介します。
・3WAYビジネスバッグがどういったものか知りたい方
・3WAYビジネスバッグを買おうと思っている方
3WAYビジネスバッグとは?
3WAYビジネスバッグは
- 手提げ(ブリーフケース)
- 肩掛け(ショルダー)
- 背負う(リュック)
と3通りの使い方を可能にした、人気の高いビジネスバッグです。利用シーンにあわせてフレキシブルに形態を変えることができるため、オンでもオフでも活用しやすいバッグです。
ビジネスバッグの使い方や選択1つで「デキる人」と思われることもありますので、オシャレなビジネスバッグを選びましょう!
3WAYビジネスバッグは下記のようなバッグです。
3WAYビジネスバッグの選び方
3WAYビジネスバッグを選ぶために、まずは自分の使い方をイメージしておきましょう。
- どういったシーンで使うか。ビジネス?普段から?
- 何を入れるか。ノートパソコン?書類だけ?服とかも?
- 手入れをどうするか。手入れしない?水洗いする?
などなど、使い勝手の良さは使い方によって大きく変わります。
買ったはいいけど使ってみたら使いにくくて結局使ってない、など後悔しないためにも自分の使い方をイメージしておきましょう。
サイズ
サイズは何を入れるかによりますが、大は小を兼ねる面もありますので、小さいよりは大きい方を選ぶと良いでしょう。見た目的にはピッタリサイズがスマートで良いですが、分からない場合は大きめを選ぶと間違いないでしょう。
多少、余裕を持たせた方が荷物を取り出しやすくなるなど、使い勝手を考慮しても大きめを選ぶと良いでしょう。ただし、極端に大きすぎると逆に取り回しが悪くなることもあります。適度な大きさを選択しましょう。
また、最近ではマチ幅(奥行の幅)を調整できるものもあります。普段はコンパクトに使用して必要な時だけ幅を広げることが出来ますので、調整できるものもオススメです。
デザイン
デザインは好みで選びたいところですが、最低限、使用する環境を考慮しておきましょう。
普段使いだけであれば、本当に好みのデザインで選べば良いですが、ビジネスシーンでも使うのであれば、なるべくシンプルなもの(無地やワンポイント程度のもの)が良いでしょう。
デザインはまさに一番目につくポイントです。デザインが好みでないと使わなくなる可能性も高くなりますので、デザインは機能性と並び、重視すべきポイントです。
色は黒やグレーが無難ではありますが汎用性が高くオススメです。品揃えも豊富です。
紺色はお洒落な印象を与えられますので、ビジネスでも使えるけど普段から使いたい人にオススメしたいですね。
素材
本革やフェイクレザー、ナイロンがあります。
メンテナンスなどを考慮するとナイロンが一番使いやすいと思います。使い方にもよりますが、カバンは雨に打たれる機会も多いため、なるべくメンテナンスが容易な素材がオススメです。
デザイン重視の場合は革・レザーですね。やはり風合いや味わいという意味ではナイロンでは敵わないと感じます。ただし、コスト・価格もナイロンより高くなります。
機能性
機能性も人によって重視するポイントが異なります。下記から自分の使い方で重視したいポイントを探してみてください。
- 内ポケットの数や大きさ(ポケット毎に分類すると収納しやすい)
- USBポートやケーブルが外に出ているか(ただし、水洗い時は手間)
- クッション性(ノートPCやタブレットの保護)
- ファスナーの形状(コの字形だと開きやすい)
- 防水性、耐摩耗性(素材によるところが大きい)
- 拡張性(マチ幅の変更や形状変化のしやすさ)
- 重さ(持ち運びのしやすさ)
これくらいを意識していれば大きく失敗することはないと思います。
ブランドに関して
少しだけブランドに触れておきますが、やはり大手のカバンは人気があります。
サムソナイトやTUMI、ザ・ノースフェイスなど有名なメーカーはたくさんありますし、品質や機能性、デザインも優れたものが多いです。
ただ、最近は値段が安くても十分実用的なものを出しているメーカーもあります(聞いたことのないブランドでも)。
ブランドは安心感や優越感といった一種のステータスとして、候補に挙げておきたいです。しかし、価格もそれなりにするため、コストパフォーマンスを考えるなら無名ブランドを候補にしても良いでしょう。
カバン選びで大切なことは人のオススメやランキングではなく、自分にあったものを選ぶことです。使わないカバンを買っても仕方ありませんからね。
自分にあったカバンを見つけられると良いですね!
※補足
ドンキホーテなどのお店もビジネスバッグを取り扱っており、実物を見ることができます。
また、Amazonでは割引されていることもありますので、定期的にチェックすると良いでしょう。
コメント